産院の口コミとかを読み始めると一度は目にする「4Dエコー」という文字。
画像検索してみると、結構リアルなエコー画像がたくさん見つかります。
普通のエコーと違って、かなりリアルに表情や仕草が確認できてプレママ的には大興奮間違いなしのエコーです。
ただ、この4Dエコーってすべての産院が導入しているわけじゃないんですよね。
そこで、やった・やらないの話題があがったりします。
4Dエコーの料金・費用
通院中の病院かどうかで料金に大きな差が
(通院中の病院)基本の検診で4Dエコー |
0円 |
---|---|
(通院中の病院)4Dエコーのみ有料 |
4,000円~ |
(別の病院)4Dエコーのみの4D外来 |
5,000円~(相場は8,000円位) |
通院中の妊婦健診でのエコーは補助券の対象となります。
産院により、補助券で4Dエコーまでしてくれるところもあります。
逆に補助券では通常のエコーまでで、4Dエコーは別日に予約を入れるオプション扱いのところもあります。
そういったオプション扱いにする産院の場合は、通院中の妊婦さん以外にも受け入れをしている場合があります。
他院で妊婦健診&出産予定でも4Dエコーだけの外来をしているのです。
たまたま通っていた産院が4Dエコーを持っていなかった場合、他院で4D外来をうけることもできます。
4D外来の場合は、エコー動画を保存するUSBやDVDにも別料金がかかってくる場合があります。
産院によって金額差があるので、よく確認してから申し込むと安心です。
有料の4Dエコーと無料の4Dエコーの違い
調べていて気づいたのですが有料にしているところは、予約も取りづらい様子。
エコー機械の数や技師さんの人数が、そもそも少ないのかもしれません。
そのため、別料金にして予約受付も通常の診察とは別枠にしているのかも!?
しかし有料にする分、エコーの時間が長かったり、写真をたくさんもらえているようです。
有料オプションだけにサービスは充実しているということですね。
私の産院は「通常の検診=4Dエコー」なので毎回4Dエコーで確認してます。
妊婦健診クーポン内で別料金はかかりません。
エコーの時間もさほど長くなく、写真も3Dと4Dを一枚ずつ/回もらいます。
持参したUSBで、毎回4Dエコーの動画をもらえます。
4Dエコーをいつから撮れる?
私は20Wから4Dエコーデビューしました
4Dエコーを調べると、かなり週数の浅い時期からの画像も出てくるので特にいつからという決まりはないのかもしれないです。
私の産院は20Wから4Dがはじまりました。
4Dエコー外来を受けている産院では週数制限をかけているところが多いようなので、
計画的に予約をとらないと撮り逃すかもしれません。
4D外来受け入れ開始時期は早くて13週~
他には17週からというところもあれば、28週を過ぎてからというところもあります。
いつから受け入れをするかのルールは産院によって大きな差がありました。
逆に遅ければいいというものでもなく、34週まで受け入れてくれるところもあれば
30週までしか4D外来はしていないという産院もあります。
受入期間が短い病院もあるので、通いやすい4Dエコー外来を見つけたら、まずは受け入れ週数の確認をしておきましょう。
4Dエコーはなかなかキレイに映らない
4Dエコーのために別の産院に行く必要性は感じない
正直、別料金を払ってまでは撮らなくていいかな、と思います。
なぜなら、画像検索で見かけるベビちゃんたちほどキレイに映らなかったから!
これで1万円近いお金と時間がなくなるのはもったいない。
なぜキレイに映らないかというと、まぁこれは完全に運です。
-
手が顔の近くにあってうまく映らない
-
へその緒が顔の近くにあってうまく映らない
-
そもそも、顔を写しにくい位置にいる
例えば、お腹正面から見て後頭部を向けている場合ですね。(赤ちゃんが背中のほうを向いている状態)
お顔は全く映りません。お腹側からエコーをあてても後頭部しか見えません(-_-;)
見本画像に期待しすぎると落胆も大きい
4Dエコーは魔法じゃないので、その時のお腹の中の様子を忠実に再現します。
つまりは、状態によっては全然可愛く映らないし、そもそも顔が映らない場合もあるわけです。
通常の検診が3分のところ、4Dエコー外来で15分になったとしてもキレイに撮れる保障はありません。
エコーのタイミングに運良く良い位置にいて、お顔のまわりに障害物(手とか臍の緒とか)がない状態になるかどうかは完全に時の運です。
3分が15分に伸びても、その時間内に変わらない可能性のほうが高いですよね。
そう思うと、とっても割高だなぁと思っちゃいますね。
同じ料金で、二人きりでディナーの思い出を作ったり可愛いベビー用品を買ったほうがいいような・・・
そう思っちゃいました (^_^;)
いちばん良いのは、通常の検診内で毎回見れる産院に通うことですね。
つくづく産院選びは重要ですね。
4Dエコーを撮ってみてのまとめ
- お金をかけずに撮るなら、4Dエコーで健診する病院で分娩する
- 4Dエコー外来をしている病院のほうがサービス充実
- 胎児は気まぐれなので、必ずしも理想的に撮れるとは限らない
こんな感じでしょうか。
赤ちゃんにとっては一生に一度のことなので、ぜひじっくり考えてお試しあれ。
[common_content id=”8979″]