Amazon らくらくベビーのキャンペーンがお得! 最新の特典はこちら

妊娠8ヶ月(後期)で逆子に!張り止め飲みつつ逆子体操で治すぞー

定期健診だったわけですが

まさか、さかごになっていました・・・

目次

さかごってよくある話?

初期・中期のさかごは自然と治りやすい

マタニティ向けサイトで読む限りでは「さかご」と診断される人は結構いるみたいです。

でも、それって初期・中期の方も含まれているんですよね。

 

つまり、赤ちゃんがまだクルクルまわる時期。

さかごの人がたくさんいても不思議ではないわけです。

さかごが自然と治るのは初期・中期のこと。

初期・中期のさかごを見つけても、様子を見ましょうという先生が多いみたいですね。

後期のさかごは治りにくい

で、要注意なのは後期に入っても治らないさかご。

成長とともに位置が固定されてしまうため、逆子体操をしたりして治す努力を始めます。

物理的に回転できるスペースの余裕がなくなってしまうからですね。

 

我が子は、後期に入ってスペースが少ないはずなのに、逆子になってしまいました。

確かに思い当たるふしがあります。

いつもより胎動が激しくて、すごくお腹が痛かった日がありました。

あの日、一回転してしまったのかもしれません。

妊娠後期に「さかご」になってしまった場合

後期に入るまで、まったく問題なかったベビちゃん。

後期に入った途端、さかごになっていました。

なぜだ!早くも反抗期か!

ウテメリンを飲みつつ逆子体操で逆子をなおす

定期検診後に、逆子体操を教わって帰ってきました。

体操前に飲むようにと、張り止めまで処方されてしまいました。

 

逆子体操は基本的におしりを高くする姿勢です。

寺の小坊主が雑巾がけをしている時のような体勢です。

逆子じゃない人がやると、逆にさかごになってしまう場合もあるので要注意です。

逆子になってからの生活について

夫に「さかご」になったことを話したら、夫が職場で「さかごの話」を話しまして・・・
職場で私と同じ経験のある女性からアドバイスをいただきました。

 

日中もできるだけシムス体位で横になっていないとダメよ!

 

え~、それじゃあ家事も何もできないじゃん。

 

って思ったけど、無理して入院になるくらいなら休みなさい
・・・ということみたいです。

 

ちょっと、家事や模様替えのペースをゆるめて休みます。

なかなかこれまで順調だと思っていたのに、やっぱり一筋縄には行かないのが妊婦生活なんですねー。

逆子体操がんばります。

(追記)逆子が治りました

地道に逆子体操を続けたおかげで、なんとか元に戻りました。

 

体操1週目は、ウテメリンの飲み方を間違えていたせいで戻りませんでした。

診察後に、服薬指導を受けまして(^_^;)

ウテメリンをしっかり飲んで体操を続けたら戻っていました。

 

お腹が張りやすい人は、逆子から戻りにくいかもしれません。

ウテメリンの助けを借りると戻りやすくなるみたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

先輩ママって実は意外とお料理してなかった?!

野菜

もう、毎日のごはんや買い出しに悩まない!
考えないお料理の強い味方「食材宅配サービス」

まだ試してないママ必見です

トモコ
チビヒメママ
チビヒメとのヒビを運営しているトモコ@チビヒメママです。
32歳で初マタになったことをきっかけに「妊婦な日々」としてこのブログをはじめました。
本当はマタ期だけ記録したら、産後は育児に専念しようかと思っていましたが
思いの外、ブログにはまってしまい、ブログ名を改題してまで、続けております・・・

日記、というよりは子育てで疑問に思って調べたことや発見したことなど
ちょっとお役に立てそうな内容のものを発信していけたらと思います。
名古屋在住なので、名古屋のローカル子育て情報もたまーに混ぜていきます。

元気いっぱいのムスメに振り回される生活を楽しみつつ
気ままにブログも更新できたらと思います❤
目次