お風呂では入浴剤を入れる派ですか?白湯派ですか?
私は、出産前までは入浴剤を使う派でした。
産後、チビヒメと一緒に入る今は一切入浴剤を使っていませんでした。
しかし、入浴剤を使わないことがベストとも言い切れません。
入浴剤を使わないことで、お肌が乾燥してしまって赤ちゃんでも肌トラブルがおきてしまうからです。
赤ちゃんの肌にもやさしい入浴剤の選び方をすれば、むしろ入浴剤は使ったほうが◎。
今は赤ちゃん専用のものから、大人用でも赤ちゃんにも使える入浴剤など種類が豊富です。
刺激成分無添加の安心かつ、ママの美容にも嬉しい入浴剤を
こどもに優しい入浴剤の一覧をまとめてみました!
赤ちゃん向け入浴剤の選び方
合成界面活性剤などが含まれていないものを選ぶ
経皮毒も心配ですが、「化学物質」のせいで赤ちゃんが肌荒れをおこしては入浴剤を使う意味がありません。
そこで、入浴剤の成分には十分注意したいです。
特に「合成界面活性剤」が使用されているものは避けるようにしましょう。
<低刺激><天然成分配合>という宣伝文句だけでなく、
[marker]避けたい成分が含まれていないかを確認すると安心[/marker]です。
- 界面活性剤
- 香料
- 着色料
- アルコール・エタノールなど
保温・保湿効果の高いものを選ぶ
赤ちゃんの肌への刺激を避けるためには、ぬる湯を短く入ることになります。
そのため、湯上り後もぽかぽかで居続けるための保温効果は大切です。
さらに、保湿効果もあるものを選べば、湯上がりはつるつるでお肌を乾燥から守ることができます。
産後ママへのプレゼントにも◎な美容系入浴剤
薬用入浴剤「華密恋」
カモミールには、保湿や消炎作用があるので、肌トラブルに悩んでいる方には特におすすめです。
かさつきが気になるときや、おむつかぶれができやすいデリケートな赤ちゃんの肌をやさしく保湿・沈静してくれます。
「華密恋(カミツレ)」ブランドは入浴剤以外にも、スキンケア商品などを展開しています。
そのどれもが
-
カミツレエキスが配合
-
合成の香料・着色料・保存料・鉱物油など不使用
にこだわっています。
入浴剤に至っては、カミツレエキス100%という、不純物の一切入っていないシンプルさです。
刺激物が入っていないだろうか・・・?と不安なママには安心すぎる配合成分です。
他の保湿入浴剤が肌に合わなくて困っていたという方こそ、こういったシンプル入浴剤を試してほしいです!
形状 | 液体 |
---|---|
価格 | 2,200円 |
内容量 | 400ml |
配合成分 | カミツレエキス(有効成分) |
「ベビタブ」ママと赤ちゃんのための入浴剤
炭酸泉の特徴は、低温でも体がとっても温まることです。
その炭酸泉の良さを家庭でも味わえるように開発されたのが「ベビタブ」です。
炭酸泉と言っても、ただシュワシュワしてれば良いのではなく、
シュワシュワの中身の「重炭酸イオン」が体に良い成分です。
この重炭酸イオンとお肌にやさしいクエン酸を、日本初のタブレット化に成功した入浴剤なのです。
その特徴は
-
お肌にやさしい残留塩素除去
-
入浴だけで体の汚れが落ちる
-
ぬるめのお湯でもポカポカに
と赤ちゃんとの入浴におすすめなことばかり!
姉妹品の「ホットタブfa-external-link」は北川景子や著名人も愛用してます。
人工的な香料も一切使用していない無香料タイプなので
妊婦さんへの贈り物にも喜ばれそうです!
形状 | タブレット |
---|---|
価格 | 1,296円 |
内容量 | 12錠 |
配合成分 | 有効成分:炭酸水素Na、炭酸Na その他の成分:無水クエン酸、PEG6000、アルカンスルホン酸Na |
ママバター(MAMA BUTTER) バスパウダー
ママバターは妊婦さんと赤ちゃん向けの保湿クリームが有名ですが、入浴剤も出しています。
ママバターのブランドコンセプトとして5つのフリーを宣言しています。
-
シリコン 不使用
-
合成香料 不使用
-
合成着色料 不使用
-
鉱物油 不使用
-
パラベン 不使用
ママバターの特徴のシアバターが入浴剤にも配合されています。
他には温泉にも含まれている重曹が入っているので、柔らかいお湯になります。
パッケージが可愛いのでインスタ映えも狙えますね!
形状 | 粉末 |
---|---|
価格 | 1,836円 |
内容量 | 250g |
配合成分 | 炭酸水素Na、硫酸Na、シア脂、酸化チタン、デキストリン、シリカ |
クナイプ カミーレ
クナイプはドイツのハーバルブランドで、ドイツでは入浴剤と言えば「クナイプ」というくらい有名な商品です。
天然岩塩と、植物由来のエッセンシャルオイルで香り付けした、ナチュラルな入浴料です。
クナイプのバスソルトは種類が豊富なので、気分や症状に合わせて選べるのも良いところです。
赤ちゃんと入るなら私のオススメは「カミーレ」
カモミール(カミツレ)配合のバスソルトです。
乾燥肌や敏感肌の人におすすめのバスソルトなので、お肌がしっとりします。
配合成分の「香料」は化合物ではなく天然ハーブの精油ですが、着色料が使用されているのが気になります。
クナイプ公式サイトでは生後3ヶ月から使用可能とありますが、1歳を過ぎてからがおすすめとも書かれていました。
気になる方は注意して使ってみてくださいね。
形状 | ソルト |
---|---|
価格 | 2,400円 |
内容量 | 850g |
配合成分 | 有効成分:塩化Na その他の成分:油溶性カモミラエキス、炭酸Na、オレイン酸POE(40)ソルビット、ビサボロール、黄203、香料 |
自然原料にこだわったオーガニック入浴剤
ヴェレダカレンドラ ベビーバスミルク
オーガニックで有名な「ヴェレダ」の赤ちゃん向け入浴剤です。
沐浴にも使えるので、新生児から使ってあげることができますね。
ヴェレダのこだわりは
合成保存料・着色料・香料や鉱物油は一切使用していないこと。
商品の中には、香りがついているものもありますが、
それらはすべて[marker]「天然のエッセンシャルオイル」[/marker]です。
石油由来成分は使わないことを自社基準で徹底しているため
安心して商品を選ぶことができます。
形状 | 液体 |
---|---|
価格 | 2,200円 |
内容量 | 200ml |
配合成分 | 水、塩化Na、スロー果汁、タチジャコウソウエキス、トウキンセンカ花エキス、香料、シリカ、キサンタンガム |
エルバビーバ バスソルト
エルバビーバは、「未来の子どもたちのために」をコンセプトに作られた
ナチュラルでオーガニックなブランドです。
妊婦さん向けの保湿剤や、赤ちゃん向けのベビーオイルなども多いので
出産祝いなどでもらったひともいるかもしれません。
エルバビーバにも入浴剤のラインがあります。
種類は
の4種類。
BRのタイプのみ妊婦さんはNGになっています。
EM以外はオーガニック認証USDAを取得しています。
これは全成分の95%以上がUSDAが認証するオーガニック成分で作られている証です。
オーガニックにこだわりのあるママには、おすすめの入浴剤です。
赤ちゃんの入浴については公式サイトに回答があります。
ただし、赤ちゃんに使用する場合は、大人の半分の使用量(大さじ1杯)でお使いください。
その他のバスソルトは、生後6ヶ月以上からお使いください。
ということで、赤ちゃんと入るなら<RE>のリラックスタイプが一番おすすめです。
形状 | ソルト |
---|---|
価格 | 3,000円 |
内容量 | 566g |
配合成分 | 海塩、ヒマワリ種子油*、ローズマリー葉エキス*、トコフェロール、ラベンダー油*、ニオイテンジクアオイ花油*、ダマスクバラ花油、ビターオレンジ花油* (*はオーガニック成分です) |
テラクオーレ リッチスキン ミルキーバス
イタリアと日本の共同開発による、オーガニックラグジュアリーブランド「テラクオーレ」。
イタリアの認証機関による「オーガニック認証SoCert」を取得しています。
テラクオーレのブランドコンセプトとして
石油由来・動物由来成分・合成保存料、合成着色料などは無添加のため、安心して使えます。
リッチスキンミルキーバスシリーズは、なんと本物のロバのミルクを使用しています。
とっても濃厚で保湿っぷりがたまりません。
本物のミルクなので、乳アレルギーがある方はご注意を!
形状 | 液体 |
---|---|
価格 | 1,600円 |
内容量 | 125ml |
配合成分 | ■アニス&サンダルウッド 水、ヒマワリ種子油*、ロバ乳、カミツレ花エキス*、ブドウ種子油*、マカデミアナッツ油*、オリーブ果実油*、グリセリン、アボカド油*、ホホバ種子油*、オレイン酸K、トコフェロール、パチョリ油、オレンジ果皮油、レブリン酸Na、キサンタンガム、ビャクダン油、マンダリンオレンジ果皮油、ダイウイキョウ油、ローマカミツレ花油、アニス酸Na、オレンジ果皮エキス*、ガラナ種子エキス、オタネニンジン根エキス、ゼニアオイ花エキス*、ゴボウ根エキス*、ビターオレンジ花油 (*はオーガニック原料で植物エキスの水を含む全体の70%)■カモミール&ラベンダー 水、ヒマワリ種子油*、ラベンダー花エキス*、ロバ乳、アーモンド油*、アンズ核油*、アボカド油*、オレイン酸K、グリセリン、ラベンダー油、レブリン酸Na、トコフェロール、キサンタンガム、イランイラン花油、ビターオレンジ花油、マロニエ花エキス*、アニス酸Na、ビルベリー果実エキス*、ローズマリー葉エキス*、メリッサエキス*、ゼニアオイ花エキス*、セイヨウタンポポ根エキス*、スギナエキス*、ローマカミツレ花油(*はオーガニック原料で植物エキスの水を含む全体の75%)■ダマスクローズ&パチョリ 水、ヒマワリ種子油*、ワイルドタイムエキス*、マカデミアナッツ油*、ロバ乳、オリーブ果実油*、オレイン酸K、グリセリン、トコフェロール、レブリン酸Na、キサンタンガム、ニオイテンジクアオイ油、ベルガモット果実油、ビターオレンジ花油、ダマスクバラ花油、イランイラン花油、アニス酸Na、ビルベリー果実エキス*、オタネニンジン根エキス、ゴボウ根エキス*、イタリアイトスギ果実エキス*、ヨーロッパブナ芽エキス、シロバナルーピン種子エキス*、トウキンセンカ花エキス*、ルリジサエキス*、ニュウコウジュ油、パチョリ油 (*はオーガニック原料で植物エキスの水を含む全体の72%) |
ecostore エコストア ベビースリーピータイムバス
ニュージランドのブランド「エコストア」のベビー用入浴剤です。
入浴剤の他にもベビースキンケアも充実してます。
からだにやさしい天然成分を使っている他、パッケージにもサトウキビ由来のものを使って環境への配慮もされています。
-
やさしいラベンダー&ゼラニウムの香り
-
環境にも配慮した製品
と疲労回復よりも、リラックス効果がメインの入浴剤です。
健康だけでなく、子どもたちのために地球環境にも配慮したいという人におすすめです。
パッケージもおしゃれなので、プレゼントにも喜ばれます。
形状 | 液体 |
---|---|
価格 | 1,058円 |
内容量 | 200mL |
配合成分 | 水、(カプリリル/カプリル)(コムギフスマ/ワラ)グリコシズ(小麦由来)、香料、ベンジルアルコール、デヒドロ酢酸 |
赤ちゃんも使える薬用成分配合入浴剤
アトピタ 薬用保湿入浴剤
アトピタは1936年創業の老舗製薬メーカー「丹平製薬株式会社」が作った赤ちゃんの保湿ケアブランドです。
入浴剤の他にも、ローションやボディソープ、UVケア商品など幅広く展開しています。
アトピタのブランド全体の特徴としては
-
胎脂由来のうるおい補給成分『ラノリン脂肪酸コレステリル』
-
肌トラブルにはたらきかける『ヨモギエキス』
-
低刺激にこだわった4つのポイント『無香料・無着色・パラベンフリー・アレルギーテスト済み』
があります。
新生児から使えるので、沐浴時に水道水を柔らかくする目的で使うのもOK。
種類 | 医薬部外品 |
---|---|
形状 | 液体 |
価格 | 1,400円(税抜) |
内容量 | 500g(ボトルタイプ) |
配合成分 | <薬用成分> 炭酸水素Na、グリチルリチン酸2K、ヨモギエキス <その他成分> 硫酸 Mg、流動パラフィン、シア脂、ステアロイルグルタミン酸 Na、無水ケイ酸、オレンジ油、リボフラビン、POEラウリルエーテル、シャクヤクエキス、銅クロロフィリン Na、ラノリン脂肪酸コレステリル、オウゴンエキス、ジオウエキス、オウバクエキス、エタノール、BG |
ミノン 薬用保湿入浴剤
ミノンは医薬品メーカー「第一三共ヘルスケア株式会社」から販売している保湿ケアに特化したブランドです。
同じラインでベビーソープも出ているので、知っているママも多いのでは?!
ミノンの名前の由来は3つのNON(ノン)です。
肌負担をおさえた3つのこだわりがあります。
-
アレルギーの原因を極力カット
-
低刺激
-
弱酸性
入浴剤もこのこだわりに沿って作られています。
さらに保湿成分として11種のアミノ酸が配合されています。
大人と入浴できる赤ちゃんから使用できるとありますので、生後1ヶ月くらいから使えるやさしい入浴剤です。
ただし、香料が含まれているので気になる方はご注意ください。
種類 | 医薬部外品 |
---|---|
形状 | 液体 |
価格 | オープン価格(参考:Amazon販売価格 1,469円) |
内容量 | 400ml |
配合成分 | <有効成分> グリチルリチン酸2K<その他の成分> ヒマワリ油-2、濃グリセリン、流動イソパラフィン、POE水添ヒマシ油、パルミチン酸エチルヘキシル、合成ケイ酸Na・Mg、オレイン酸POE(20)ソルビタン、クエン酸、ジメチコン、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、シア脂、コレステロール、オリブ油、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、含水無晶形酸化ケイ素、コーン油、ショ糖脂肪酸エステル、乳酸Na液、PCA、アルギニン、DL-PCA・Na液、アスパラギン酸、キサンタンガム、水酸化Na、グリシン、アラニン、セリン、L-バリン、プロリン、スレオニン、L-イソロイシン、L-フェニルアラニン、ヒスチジン、フェノキシエタノール、クエン酸Na、香料 |
赤ちゃんが入浴剤を使うメリット・デメリット
メリット①:お肌を乾燥から守れる
赤ちゃん肌って言葉を聞くと「つるつる」「ぷるぷる」だと思いますが・・・
実は赤ちゃんのお肌は大人よりも乾燥しやすいのです!
お風呂って一番湯よりも、後のほうが良いって聞いたことありませんか?
その理由は、さら湯ほどお肌の保湿成分が奪われるからなのです。
水道水で沸かしただけのお湯につかるとお肌はかなり乾燥してしまいます・・・
入浴剤を入れることでお湯の不純度が高まり、お肌を乾燥から守ってくれるのです。
メリット②:ぬるめのお風呂でも保温効果が高まる
赤ちゃんのお肌って刺激に弱いものです。
身体を温めようと、熱いお湯に入浴させるとお肌を傷つけてしまいます。
赤ちゃんのお風呂のポイントは
ぬるい湯で短めに
なのです。
でもこれじゃあ冬場は風邪ひきそう・・・って心配になりませんか?
入浴剤にはぬるめのお湯でも保温効果を高めてくれる成分が含まれています。
ぬる湯でお肌を傷つけずに保温効果を高めるには入浴剤は便利なアイテムなのです。
特にぬる湯でも体があたたまる「ベビタブ」はおすすめですね!
デメリット:経皮毒が心配
とっても気になる経皮毒。
経皮毒とは、皮膚から化学成分を吸収してしまうことです。もちろん悪い意味です。
経皮毒については、嘘だとかホントだとか意見が分かれています。
でも赤ちゃんのことなので、少しでも怪しいものなら心配ですね。
経皮毒を避けるには、使用する入浴剤の成分に十分注意するようにしましょう。
一切の混じりっけなしな「華密恋入浴剤」なら安心ですね。
大手入浴剤メーカーの赤ちゃんの対応
有名な入浴剤メーカー各社の赤ちゃん入浴についてのQ&Aをまとめておきます。
バブ(花王)
錠剤が溶けている間は、香り立ちが強くなることがありますので、必ず浴槽のお湯に溶かしきってから入れてあげるようにしましょう。
身体が温まりすぎるとのぼせることがありますので、ぬるめのお湯にして、お湯に浸かる時間も短めにするとよいでしょう。
また、赤ちゃんとお風呂に入る時は、浴槽などでのすべりにもご注意ください。※浴槽のお湯(150~200リットル)に1錠をよく溶かしてお使いください。
※錠剤の継ぎ足しは、お湯の香りが強くなりすぎるため、おすすめできません。
ビオレ(花王)
身体が温まりすぎるとのぼせることがありますので、ぬるめのお湯にして、お湯に浸かる時間も短めにするとよいでしょう。
また、赤ちゃんとおふろに入る時は、浴槽などでのすべりにもご注意ください。
キュレル(花王)
身体が温まりすぎるとのぼせることがありますので、ぬるめのお湯にして、お湯に浸かる時間も短めにするとよいでしょう。
また、赤ちゃんとおふろに入る時は、浴槽などでのすべりにもご注意ください。
炭酸入浴剤 きき湯アロマリズム(バスクリン)
入れてすぐに、浴室中に香りがひろがる発泡ツブタイプ。温泉ミネラルと炭酸ガスが温浴効果を高めて血流を促進し、気分をやわらげてくれます。
赤ちゃん(生後三ヶ月以上)と一緒に入浴する時も使えます。
ソフレ(バスクリン)
お使いいただけます。
但し、満3ヶ月頃までの赤ちゃんの皮膚は安定していないため、大人と同じ浴槽に入ること自体おすすめできません。そのため、ソフレ 入浴液は、親子で一緒に入浴できる満3ヶ月を過ぎてからの使用をおすすめします。3ヶ月未満の赤ちゃんには薬用ソフレ ベビー バスエッセンスをおすすめします。
保湿入浴液 ウルモア(アース製薬)
赤ちゃんとの入浴にも使えますか?
生後約3ヵ月以上の赤ちゃんやお子様であれば皮膚は安定していますので、ご使用いただけます。
ただし、もし、お肌の発しんや異常が感じられるようでしたら、ご使用は控えてください。
乾燥肌にうるおいを与える「保湿入浴液」
赤ちゃんから高齢者の方まで、乾燥肌に悩むすべての方の素肌をやさしく包み込み、しっとりすべすべにします。
バスロマン(アース製薬)
赤ちゃんとの入浴にも使えますか?
生後約3ヵ月以上の赤ちゃんやお子様であれば、皮膚は安定していますのでご使用いただけます。
ただし、「バスロマン クールタイプ」にはメントールが含まれていますので、子供さんがもう少し大きくなってからご使用ください。
旅の宿など(クラシエ)
肌が健康な赤ちゃんでしたら、皮膚が安定してきた3ヶ月ごろから使用可能です。
赤ちゃんのための入浴剤~大手メーカー対応~まとめ
ほとんどのメーカーが3ヶ月以降なら大丈夫という見解でした。
お子さんそれぞれにお肌の敏感さや状態も異なるので、気になる方はかかりつけの先生に確認してからお試しください。
赤ちゃんのお肌を保湿するには、洗いすぎないことも大切です。
入浴剤と一緒に、ベビーソープも見直してみるといいかもしれません(*^_^*)
https://www.note-s.net/babysoap-8458.html