先日産まれたての、0ヶ月のタイムスケジュールを公開しましたが、続けて1ヶ月の時も公開したいと思います。
1ヶ月といえば、里帰り終盤、1ヶ月検診目前の頃です。
病院から退院後、実家への里帰り時は環境の変化を感じることはなかったのですが、
実家から夫の待つ自宅へ帰った時は変化に耐えられず泣きっぱなしの生活に変わってしまいました。
小さいながら、感じるものがあるんですねー
生後1ヶ月、自宅に戻ってからの1日のスケジュール
生後30日目:自宅へもどった初日の24時間(平日)
6:00 起床&オムツ替え&授乳
7:00 夫と共に朝食(ベビちゃんは朝寝)
7:30 夫出勤
洗濯・食器洗い
※沐浴のために、キッチンと洗濯機をカラにする
8:00 ベビちゃん体温測定
9:30 沐浴
10:00 授乳(風呂あがりの水分補給)
沐浴で出た洗濯物を洗濯
11:00 泣くのでオムツ替え&授乳
12:00 泣くので授乳
13:00 泣くので授乳
14:30 泣くので授乳
ようやくお昼寝
夕飯下ごしらえ
17:00 オムツ替え&授乳
18:00 泣くので授乳
夫帰宅、ベビちゃんをまかせて夕飯仕上げ
夫と夕食
19:00 泣くのでオムツ替え&授乳
20:00 寝かしつけにミルク
21:00 眠らない&グズるので授乳
22:00 眠らない&グズるので授乳
23:00 ベビちゃん就寝
2:00 オムツ替え&授乳
5:00 オムツ替え&授乳
実家にいる頃から、19:00~21:00が最もご機嫌ナナメでミルクを飲ませて寝かしつけてました。
ところが、この日はミルクでも眠らずグズりっぱなし・・・
こちらは眠くて仕方がないのに全然眠ってくれず苦労しました。
昼も1時間おきに授乳しないと泣き出すのでミルク不足なのかと、翌日は昼間にミルクをあげましたが吐き戻してしまいました。
ミルク不足じゃなくておしゃぶりがわりだったんですね、きっと。
ちなみに、大変だったのはこの週だけで翌週からは昼間もたっぷり昼寝をするようになりました。
やっぱり環境の変化でしょうかねー・・・
感謝でいっぱい、親の手助け
この日、夫は悟りました。
これはダメだ、と・・・
帰ってきてベビちゃんの相手をしながら、夫の実家に電話。救援要請です。
翌日からお昼ごろ、お義母さんが来てくれることになり少なくとも昼食はゆっくり食べれるようになりました。
同じ週には、実母も大量にお惣菜を持ってたずねてくれて・・・大変助かりました。
なんでもできそうな気持ちでいましたが両親の助けは本当にありがたいです。
1ヶ月児との生活での家事のこなし方
授乳直後のゴールデンタイムを有効活用
とりあえず、授乳直後は確実に大人しいです。
で、あれば、授乳直後の一時間程度が唯一まとまって何かができる時間になります。
そこで、途中で分断されたくない作業は授乳直後にすぐにするようにします。
洗濯みたいに、半分機械が作業して、分断されてもいいものは他のスキマ時間にやるようにします。
例えば、そろそろ次の授乳時間になりそうだなぁというタイミング。
洗濯物を畳む手なら止めれますけど調理で火を使っている時は止めにくいですもんね。
とはいえ、まだまだ産褥期なので無理せずたまには一緒にお昼寝もしますよ。
食材の買い出しに困る
産後になって、困ったなーと思ったのは食材の買い出し。
産前からネットスーパーを活用してましたが、今は授乳のタイミングと重なると受け取れない!
というか、インターフォンまで辿りつけない!
普通の宅配みたいに明日再配達でいいかぁー
とはならないので、頼みづらくなりました。
夫が確実に残業がない日に、夜間指定でオーダーするか
土日着でオーダーするしかありませんね・・・
みなさんどうしてるんでしょうねー