先日メモリスで撮影した写真を使って、さっそくフォトアルバムを作りました。
撮影当時ついにデータをもらえると、すぐにフォトアルバムが作れて便利ですね。
発注から約1週間で届いたので、お盆の帰省にも間に合いました(*^_^*)
メモリスでもアルバムのオプションがありましたが、納期に時間がかかります。
それになんと言ってもお高い!!
一番お値打ちなアルバムでも30ページで3万円以上します。
今回、我が家が作ったアルバムは20ページで約5,000円/冊でした。
写真館でフォトアルバムを作る仕事をしていたことがあるので
フォトアルバムは外注したことがありません。
手間を考えても手作りのほうが良いと思います。
最近は編集ソフトが優秀なのでプロじゃなくても簡単にプロ並みのアルバムが作れます。
スマホで完結するサービスもあるので、ぜひ自作に挑戦してみましょう♪
いまいち上手くいかないという人のために作り方のコツをお届けします。
今回利用したサービス オリジナル写真集ならMyBook
アルバムレイアウトのコツはがんばりすぎないこと
デザインテンプレートは使わない
マイブックに限らず、フォトブックサービスではテンプレートが用意されていることが多いです。
可愛いフレームにカラフルな台紙。
わくわくしますよね。
でも、初心者が簡単にアルバムを作るなら
テンプレートはあえて使わないことをおすすめします。
理由は
-
テンプレートがたくさんありすぎて迷ってしまう
-
テンプレートと写真と挿絵の組み合わせに頭を悩ませてしまう
という理由です。
今回のように、プロが撮影した写真でアルバムを作る場合は
写真そのもののクオリティが高いので、シンプルなフレームのみで問題なし。
下手にフレームを使うと写真自体も小さくなってしまうのでおすすめしません。
写真を全部使おうとしない
撮影した写真をすべてアルバムに入れようとするのは、とても難しいです。
写真館でフォトアルバム作成をしていたときも、
200~300枚ある写真から50枚くらいをセレクトしてアルバムに入れていました。
プロが撮影した写真といえども、全てを使うわけではないのです。
お気に入りの表情とお気に入りのポーズ
これだけはアルバムに入れたい!というお気に入りの写真をまずは選びましょう。
その写真を軸に、同じような場面の写真を選んで肉付けをします。
バランスの取れたフォトアルバムを作ることができ、レイアウトもスムーズにできます。
- カラフルな台紙やスタンプなどは使わずに写真のみシンプルに配置
- お気に入りの写真を厳選してからアルバムを作る
フォトアルバムをおしゃれに作るコツ
無難にシンプルレイアウト
初心者向けの作り方のコツでもお伝えしましたが、とにかくシンプルなレイアウトがいちばんオシャレに決まります。
例えば、素敵だなと思う雑誌を見てみましょう。
雑誌のモデルさんの写真は、ハートや花がらの型抜き写真で載っていますか?
シンプルに大きな写真がページ一面に載っていると思います。
写真のクオリティが高ければ加工しないほうがオシャレ
下手に加工することでオシャレさが失われます。
型抜きを使うと、型抜きの形の組み合わせと配置と写真の組み合わせと・・・
気を配るものが増えてしまって、レイアウトのハードルが格段に上がります。
可愛い型抜きや、カラフルな台紙は写真のクオリティが低い時の誤魔化しに使うべきです。
- 写真の写りが暗い
- ちょっとブレてる
- 表情がいまいち
そんな悪条件の写真でも、どうしてもアルバムに入れたい!というときは
型抜きやイラストなどでごまかして入れたほうが良いかもしれません。
私が型抜きや台紙を使うときは、スマホで撮影した写真だけでフォトブックを作る時です。
スマホのカメラ性能は良くても、私の撮影スキルはド素人なので、たいした写真は撮れません。
そんな日常の成長記録をまとめるには型抜きやカラフルな台紙は大活躍してくれます。
大きな写真と小さな写真を組み合わせてリズムを出す
自由にレイアウトする場合に、なんとなくバランスがいまいちになってしまうときは、写真のサイズに注目しましょう。
フォトブックの見開きに対して、同じくらいのサイズの写真が整然と並んでいてはオシャレに仕上がりません。
目玉にしたい写真を大きく配置し、周りに関連する写真を小さく添えると見栄えが良くなります。
目安としては1見開きに対して
- 大きな写真1枚
- 小さな写真2~4枚
この組み合わせを目安に作ると、バランスが良くなります。
写真は人物の向きにも注目してレイアウトする
ページ全体のレイアウトがある程度決まると、次は写真のセレクトになります。
この際に、気をつけたいのは写真の向きです。
人物が左を向いていたり、顔のアップで左方向を見ている写真は、右寄りに配置するようにしています。
逆に右向きの場合は、左側に配置して視線がフォトアルバムの中央に集まるようにしています。
配置した写真の視線がバラバラだと落ち着かない雰囲気になります。
あえて、バラバラに視線を送ってオシャレな写真に仕上げることも出来ます。
コマーシャル写真などではよく見るテクニックです。
シャネルやグッチなどのハイブランドのモデル写真によく見るポージングです。
しかしこれは、バランスを整えるのがとっても難しいです。
外向きに視線を逃してバランスを整えてオシャレに仕上げるよりは
フォトブック中心に集めたほうが簡単です。
ぜひ試してみてください。
- 素材の写真がプロの撮影なら、カラフルな台紙や型抜きは使わない
- 素人撮影の写真で作るときは既存のテンプレートを使うのも良い
- 1見開きに対して写真は、大きいもの1つに小さいもの2~4くらいがバランス良い
- 配置する人物の視線はフォトブックの中心に集める
アルバムレイアウトの見本に!我が家のアルバムテンプレ
ちょっと見にくかったらごめんなさいm(_ _)m
全20ページのレイアウトです。
青色・・・着物の写真(15カット)
オレンジ・・・洋服の写真(16カット)
緑・・・家族写真(6カット)
表紙にチビヒメの顔がアップにくるように大きな着物写真を使いました。
フォトブックを飾るだけで、大きなフォトパネルを展示してあるかのように飾れます。
着物撮影は見返しを除くと、4つの見開きで構成されています。
メモリスの撮影では
- 2F撮影①
- 1F撮影④
- 1F撮影③
の3箇所で撮影しました。
※メモリスの撮影場所についてはこちらを参照してください
見開きの内訳は
02-03・・・1F撮影④
04-05・・・1F撮影③
06-07・・・1F撮影③
08-09・・・2F撮影①※家族撮影含む
となっています。
撮影場所が変わると、背景も変わり雰囲気が変わります。
撮影場所ごとに、1見開きとすることでまとまりのよいページに仕上がります。
洋服ページは大きな写真が多めです。
着物撮影を終えてリラックスしたためか、チビヒメの表情の良い写真が多かったからです。
贅沢に顔のアップや、お気に入りの写真だけを大きく載せたレイアウトにしています。
10-15までの3見開きを2F撮影②での写真で構成しています。
16-19は1F撮影⑤と、1F撮影③の家族写真でまとめました。
トータル75カット中、37カット使用しました。
スタジオ写真でオシャレなアルバムをつくるポイント
七五三のスタジオ撮影だと、1回は着物を着ますよね。
和風のアルバムでは、用意されている和柄のテンプレートを使うことが多いですが、
実際に着ていた着物の柄をそのまま背景にしたほうが統一感が出ます。
メモリスのようなサービスの場合は、75枚も写真が入っているので
なかには着物が大きく写っているものがあります。
その着物の部分だけを拡大して配置して使っています。
これは、結婚式の和装フォトでも使うテクニックです。(写真館時代の経験)
スタジオ撮影では、いくつかの場所で雰囲気を変えて撮影をします。
同じ場所で撮影した写真だけで見開きをつくると
ゴチャゴチャせずにプロっぽい雰囲気に仕上がります。
特に室内で撮影した写真と、屋外の自然光で撮影した写真は
別のページで使ったほうがまとまりが出ます。
同じ場面で撮影した写真を配置するときには
アップだけ、全身だけに偏らず、交互に構成すると動きのあるページになります。
今回はアップの写真がとっても可愛くとれたので
右側のページは全面カットで使っています。
同じようなポーズ構成の写真も、まだまだ可愛いものがあったので、
左のページに2枚ななめに配置しました。
あいだに全身の写真も入れたので、動きのある可愛いページに仕上がりました。
作成したフォトアルバムの仕様
種類 | ART-HC ハードカバータイプ |
---|---|
サイズ・大きさ | 180S(186mm×186mm) |
背表紙幅 | 7 ~ 15mm (本文ニス加工:7 ~ 13mm) |
製本方法 | ハードカバー 本文無線綴じ 左開き ※見返しに、透明の扉(トレーシングペーパー)入り。 |
ページ数 | 20P |
仕上げ | 表紙:ラミネート加工(光沢) 本文:本文ラミつや消し |
フォトブックケース | 半透明ブックケース付き |
価格 | 3,500円+税+送料500円 |
利用サービス名 | アスカネットのマイブック |
マイブックは自分でも作れるし、おまかせすることもできる!
レイアウトと写真選びのコツいかがでしたでしょうか・・・
実は以前、フォトブックの作り方を友人にレクチャーしたことがあります。
友人Aは、この内容で理解してくれ「自分でも作ったよありがと~」と感謝されました。
友人Bは、「ごめんわかんない。作って」と頼まれました。
あーPCとか苦手だと、難しいのかなー?と寂しく思った記憶があります。
もちろん、頼まれたものは渾身のセレクトで納品しましたけどね(*^_^*)
ということで、今回作ったマイブックを作っているアスカネットでも
スマホでも作れるタイプや、レイアウトをおまかせで作れるプランも用意されています。
それぞれのプラン比較を最後に載せておきます。
やっぱり自分で作るのはちょっと・・・という方は、こういうおまかせプランを利用してみてはいかがでしょう。
おまかせプランを使っても、フォトスタジオのフォトアルバムを発注するよりは安上がりに仕上がりますよー
なぜなら、プロの写真館もみんな、アスカネットに印刷発注してるからです(*^_^*)
[common_content id=”7860″]
マイブックサービス別比較
マイブック | オートアルバム (旧AutoAlbum) |
フォトグッズ (旧MYBOOK LIFE) |
|
---|---|---|---|
レイアウト | 自由自在 | インデックスプリント | テンプレートに自由編集 |
編集方法 |
|
|
|
種類 |
|
|
|
こんな人におすすめ | デザインにこだわりのある人。表紙に全面写真を使いたいならこのプラン! | 写真プリントとアルバム整理ができるインデックス型フォトアルバム。 | スマホからも作れる手軽なプラン。カレンダーなどのフォトグッズやミニサイズのアイテムが豊富。 |
公式サイト | https://www.mybook.co.jp | https://www.mybook.co.jp/sample_price/autoalbum.html | https://www.mybook.co.jp/sample_price/wallcalendar.html |
かんたん作成ソフトでスマホで作れるように!
パソコンでのレイアウトに比べると自由度は低いですが
「かんたん作成ソフト」なら、スマホでも作れるようになりました。
パソコンでいちいち、専用ソフトをダウンロードする必要もなく手軽に作れちゃいます。
フォトブックだと、テンプレートは3種類(こども・旅行・ウェディング)のみ。
ART-HCというタイプの18センチ(180S)で20ページのみが対応しています。
子供用のフォトアルバムの場合はこんな感じ。
レイアウトも、飾りも固定されているので、悩まず作れます。
1枚ずつの写真を大きく配置したレイアウトが中心なので
組み合わせなども迷わず作りやすくなってます。
スマホで簡単に作れるのに、フォトブックの質は写真館並みなので
祖父母へ贈る一冊に使いやすいサービスだなと思いました。
お得なキャンペーンもあるのでおすすめです❤