東大生の半数以上が習っていたという、習い事の定番「水泳」
6ヶ月以上のベビーなら受け入れてくれるスクールもちらほらあります。
そんなベビースイミングに通ってみたくてリスト調査をしてから早2年。
チビヒメもスイミングに通うこと無く3歳になってしまいました 笑
改めてベビースイミングって良いのかな?とリサーチしつつ、来年(年少クラス)からの習い事について考えてみたいと思います。
音楽系の習い事についてもリサーチしてます!
https://www.note-s.net/rythmique-2-3309.htmlベビースイミングのメリットや育脳効果
空間認知脳が鍛えられ図形や算数問題が得意になる
子ども向けのスイミングスクールでは大手の「イトマンスイミングスクール」さんのHPに書いてありました。
子どもの神経系の発達は3歳がピークとなります。
この時期に水の浮力を使って自由に体を動かして遊ぶことは、脳の空間認知能を鍛えることにつながります。
したがってスイミングには、スポーツ万能の子どもが育つだけではなく、
算数の図形問題が得意になる等、頭の発達にも非常に良い効果があると言われています。
-引用元:イトマンスイミングスクール
ね?
普通に遊ぶのも、もちろん良いけど、水の中なら重力に関係なく自由自在に動けます。
面ではなく、奥行きのある動きや遊びができるから空間認知脳が鍛えられるというわけです。
だから、水泳以外なら・・・
アクアボールでもいいのかな?違うかな (^_^;)
正しい姿勢が身につき脳に酸素を十分に送り込める
水泳をするには、正しい姿勢の習得が必須。
長く水泳をしている人は姿勢が良いんですって。
らしいです、私カナヅチなので、わかりませんが。だから猫背なのかな?
正しい姿勢も育脳にはとっても重要な要素です。
こちらはベネッセの教育コラムより。
正しい姿勢を続けると、胸が開いて肺に空気を取り込みやすくなるため自然と呼吸が深くなります。
深い呼吸は全身の血行をよくしたり、脳に酸素を十分に送り込んで活性化したりする効果があります。
そのため、長時間勉強を続けていても疲れを感じにくくなったり、集中力がアップしたりといったメリットがあります。
-引用元:ベネッセ教育情報サイト
脳科学で有名な久保田カヨ子おばあちゃんも、姿勢大事っていってますもんね。
水を怖がらずに泳げるようになるから水泳の授業もラクラク
水怖い。
ってなっちゃうと、毎日のお風呂が大変ですよね。
できれば水を怖いという恐怖心はとってあげたいです。
さらに、泳ぐことができるという自信がつけば、将来の水泳の授業にもおおいに影響を与えます。
私は、自慢じゃないけど勉強は得意なほうでした。
だけど、水泳だけは全然ダメダメで・・・
水泳のためだけに、夏休みに補習授業で通って泳がされました(/_;)
こんな辛い思いはチビヒメにさせたくないので、水泳だけはなんとかマスターさせてあげたいと思ってます。
もちろん、私自身は教えることができないので、夫かプロコーチに頼むしかないですよね・・・
親子参加型ならママの産後ダイエットにも効果あり
ベビースイミングの最大の特徴は、親子参加することです。
赤ちゃんもいきなり母子分離は不安MAX!
大好きなママやパパと一緒に入るプールなら、水遊びの延長で楽しく参加できます。
親子のふれあいとしても楽しい時間が過ごせますね。
ここでさらにオイシイのが、ママの産後ダイエットにも好都合だということ。
水泳って効率よく脂肪を燃やしてくれる運動の代名詞じゃないですか!
しかも、水の負荷に加えて子どもの相手をするという高度な運動まで、できちゃう。
これはもう痩せる以外の選択肢がない状況です。
ベビースイミングのデメリットと危険性
プールでもらいやすい病気にかかってしまう
スイミングスクールに限らず、プール遊びをするともらいやすい病気というものがあります。
ベビースイミングに通い始めたら、プールに入る機会も増えるので、病気をもらいやすくなってしまいます。
プールでかかりやすい感染症
- プール熱(アデノウイルス)
- ヘルパンギーナ
- 手足口病
- 水いぼ
- 中耳炎
なかでも気をつけたいのは中耳炎です。
中耳炎が原因で味覚障害になる場合も!
つい最近まで知らなかったことなんですけど、
中耳炎が原因で味がわからなくなることが稀にあるそうです。
怖いですよね・・・
他の習い事にくらべて命に関わる事故がおこる可能性がある
水の中に入る習い事です。
先生もしっかりと気をつけてはいますが、万が一ということもあります。
極端な話ですが・・・
プールで溺れて最悪の事態になる可能性は、習字教室で命を落とす確率より高いです。
最近公開された映画、東野圭吾原作の「人魚の眠る家」
めちゃくちゃ悲しい話ですよね、あらすじだけ読んで泣けました(/_;)
このお話は、小学校受験前の娘さんがプールで溺れて脳死になる話です。
お受験を控えていたくらい優秀な娘さんだったがゆえに、プールで溺れたんですよ。
ネタバレしちゃうと・・・
いとこの落とし物を拾うためにプールに潜って、排水口に引っかかってしまったという事故です。
うちのチビヒメも世話焼きな性格で、保育園のお友達の荷物を持ってあげたりするんですよ。
同じような場面で「取ってきてあげよっか?」と自分から取りに行く姿が想像できちゃいます。
ああ、想像すると泣けちゃう。
水の事故は怖いですからね・・・
生理時や次の妊娠などママの都合で通い安さが左右される
親子で一緒に参加できると、ママの産後ダイエットにも最適♪
なんですが・・・
逆にママの体調一つで、レッスンに参加できないデメリットもあるわけです。
生理が復活してると、やっぱりプールに入るのはねぇ。
それから、赤ちゃんが1歳くらいだと2人目妊娠もありえます。
マタニティスイミングもあるので、妊婦さんがプールに入ること事態は問題ないです。
ただし、ベビースイミングのスクールとしては、妊婦NGルールを出しているところもあります。
ママのタイミングによって、思うように通えないこともあるので
他の習い事よりもコスパが悪いと感じるときもあるかも。
振替OKのスクールだと助かりますね。
ベビースイミングを始める時期やおすすめの通い方
生後半年を過ぎると参加できるスクールがある
名古屋市内のベビースイミングスクールを徹底リサーチしました。
https://www.note-s.net/babyswiming-2-1990.htmlその結果、生後半年(6ヶ月)以降なら参加できるスクールがありました。
1日でも早く習わせたい!というパパママは6ヶ月入会できるように近所のスクールリサーチをしておくと便利。
コスパ最強の公立のレッスンは、1クール8~10回で決まった時期にしか申し込みできません。
申込みも先着順や抽選などの狭き門。
早めにリサーチしておかないと参加すらできません。
費用を気にしないなら、気軽に参加できるのは民間のスクールです。
体験レッスンがあったり、入会も随時参加可能ですよ(*^_^*)
生活習慣を身につけるためなら週2回通ってもOK
ベビースイミングに通っているママの中には、育脳目的ではなく、生活習慣目的の人もいます。
体力がついてきて、お昼寝をしてくれないからプールに行く!のだそう。
すると、プールで体力を使い切って、ぐっすり眠ってくれるのです♡
決まった時間に通うことで、しっかりお昼寝習慣が身につきます。
毎日通えたら理想ですが、多いところでもベビースイミングは週に2回くらいしか無かったです。
泳ぎを身につけることが目的なら3歳以降がベスト
ベビースイミングに通う目的って、
- 育脳したい
- お昼寝して欲しい
とかいろいろ目的ありますよね。
スイミングスクールの一番の目的の「泳ぎを習う」が目的だとしたら・・・
3歳以降に習い始めるのがベストです。
3歳を過ぎると、レッスンは母子分離になります。
水に慣れて楽しむレッスンから、先生に教わって泳ぎを身につけるレッスンに移行します。
コスパ的に泳ぎを学ぶことが目的なら、この3歳以降のクラスから習い始めたほうが経済的です。
もちろん、慣れてから泳ぎを学ぶという流れも良いですよね。
慣れてる教室や先生のほうがスムーズにレッスンに参加できますしね。
お金と時間が許すなら、3歳より少し前から通って慣らしてあげるのも良いかもです。
おむつや水着はスクールによってルールが違う
スクール指定のものがあるかもしれないので事前に要チェック
ベビースイミングは6ヶ月から受け入れしているので、おむつがハズレていなくても参加できます。
大手のスイミングスクールはレッスン時のおむつをどうしてるか調べてみました。
イトマンスイミングスクール |
水遊び用おむつの上から水着 |
スポーツクラブNAS |
水遊び用おむつの上から水着 |
水遊び用おむつをつけてから、普通に水着をきてレッスンする方法が一般的なんですね。
ちなみにチビヒメの保育園では、水遊び用パンツ1枚で、夏場は水遊びさせてくれます。
来年からは、水遊びおむつなしで普通に水着だけで水遊びするそうです。
指定の水着は、母子分離する幼児クラス(3歳以降)から必要になります。
ベビースイミングのうちは、自由な水着で参加できます。
女の子におすすめの水着
ミキハウス ドットフリル フレンチワンピース水着 ラベンダー
ミキハウスのかわいらしい水着♡
ベビー用水着って、意外とプチプラで手に入りにくいです。
安くても4,000~5,000円くらいはしちゃいます。
海外ノーブランドのものでその金額出すなら、もうちょい上乗せして国内ブランド品のほうが安心。
ミキハウスなら6ヶ月ベビーサイズもありましたよ。
子供用水着で探すと、1才児くらいのサイズのものが多いので、0才児対応はさすがミキハウスです。
男の子におすすめの水着
ミキハウス なりきりグレコ水着 黄
同じく男の子向けもミキハウスです。
男の子の水着は「グレコ」という名前の、ワンピースタイプの水着がおすすめ。
海パン仕様だと、おなかが冷えちゃいますからね。
グレコで探すと、袖付きタイプのものがたくさん見つかります。
ラッシュガード機能をもたせてるからでしょうね。
屋内のスイミングスクール用なら、着せかえがラクな袖なしのほうがおすすめです。
ママにおすすめの水着
2018新作 UV対策 フィットネス 体型カバー 水着レディース スポーツウェア 上下4点セット
こちらはママ用水着。楽天で見つけました♪
これ、すごくないですか?
4枚セットで約4,000円なんですよ。
デザイン的にも「ザ・フィットネス水着」って感じじゃなくて好き。
パット付きトップスと、ショーツだけでホットヨガにも行けちゃいますよね。
もちろん、親子でベビースイミングでも使えるし。
ラッシュガードは海のレジャー時にも使えるし。
とにかく汎用性が高い!
水に慣れるだけならお風呂での顔つけからスタートでOK
で、結局、ベビースイミングがいいのかどうかですよね。
正直わかりません。
ひとつ言えるのは、うちの近所には通いやすそうなスイミングスクールがないということ。
マイカーがないと通えそうなところが無いです(/_;)
この通いにくさを踏まえた上で、どこまでスイミングにメリットを感じるかは悩ましいところですね。
水に慣らすだけなら自宅のお風呂で顔つけからはじめてみるのもありかなとは思ってます。
育脳目的の場合も、水泳以外で身につけることはできそうです。
でもしっかりとした泳ぎを習得するなら、やっぱりコーチのいるスクールに通うべきですよね。
時間とお金をどこまで、泳力に割くかはじっくり考えないといけないなと思いました。
(ー’`ー;)う~ん・・・・