お気に入りなのでたびたび宣伝しているベネフィットステーション。
改めてベネフィット・ステーションのことだけで更新してみることにしました。
以前、会社の福利厚生で利用できた時には「使い勝手が悪いし、使いみちが思いつかない」と思ってほとんど利用していませんでした。
ところが、今改めて使ってみて大活躍しています。
現在はクレジットカードの特典として利用しています。
福利厚生で利用していた会員クラスに比べるとたしかに利用範囲が狭いです。
それでも活用できているので、ぜひ会員資格を持っている方は活用してください。
活用しないと損ですよ(。・_・。)
ベネフィット・ステーションの3大おすすめサービス
お得1:レジャーがお値打ちになる
旅行にいく際の宿泊やレンタカー、映画や遊園地の入園料などが割引か価格で利用できます。
また、エステやマッサージ・美容院などのプランもあるので、休日の過ごし方がベネフィットの活用でオトクになります。
ディズニーリゾートのホテル割引や、抽選でプレゼントもやってますね~
横浜・八景島シーパラダイス
ワンデーパス(水族館4施設+アトラクション)おとな・高校生 5,050円⇒ 4,400円
鈴鹿サーキット×ベネ・ステ特別デー
特定日に限り【入園料】 無料!!
てもみんグループ利用チケット(1枚)
1,080円⇒ 875円
名古屋港水族館で割引チケット活用しました
東山動物園でも割引チケット活用しました
https://www.note-s.net/doubutsuen-3877.htmlお得2:スキルアップやいろんなサービスがお値打ちになる
スキルアップの資格取得や教養のためのお稽古。家事代行や外食・引っ越しまでいろんなサービスが会員価格で利用できます。
提携講座のeラーニング
126講座から年間5講座まで無料
さらに500冊以上の電子書籍も無料閲覧できます。
ベアーズ家事代行
定期プラン 基本料金5~10%OFF
アパマンショップ
仲介手数料(通常賃料1か月分) 30%OFF
お得3:育児や健康メニューも充実
ベビーシッターサービスの割引や健診サービスなども会員価格で利用可能。
プランによってはスポーツジムも法人会員として利用できます。
お祝いプランも充実していて、「妊娠祝い」「出産祝い」で無料プレゼントも、もらえました!
(ベルメゾンのスタイやスタジオマリオの無料お試し券など・・・)
ベビーシッターで有名なキッズラインの割引やクーポンもあります。
ベネフィット・ステーションは定期的にお得なイベント開催
もともとオトクなサービスなのですが、さらに特定日にはイベントが開催されてもっとオトクに利用できます。
1日・・・福袋の日
家電や霜降り肉などが抽選でオトクに買える!
福袋なので無料ではありません。抽選で当たると相場より激安で商品が買えるのです。
アマゾンギフト券1万円分が1500円で買えるとか、どう考えてもお得です。
毎月第2・4木曜日・・・ベネワンの日
ホテルが一泊500円になるワンコインプランや映画や家電のプレゼント企画が盛りだくさん。
私はこれで商品券2,000円分当選したことがあります(*^_^*)
懸賞好きにはたまらない企画です。
毎月1日~7日・・・宿のシークレットセール
毎月、1日~7日限定で売り出される激安宿泊プランです。
ビジネスホテルからリゾートホテルまで毎月違う宿泊先がセールプランを売り出します。
遠方だと旅行会社のパッケージプランのほうがオトクな場合もありますが、
近隣のホテルだけおさえたいならシークレットセールも見逃せません。
毎月第3木曜・・・ベネポの日
毎月第3木曜日限定でベネポが大幅還元されるメニューが登場します。
美容院やネイルサロン・マッサージ店などの予約に「i spot」を使うことがあるのですが、
ベネポの日にベネフィット・ステーション経由だと1500ベネポつきます。
1500円分のポイントが戻ってくるなんて太っ腹ですよね。
30分3000円のマッサージなら実質半額です。
毎週金曜・・・朝市
毎週金曜には朝7時から13時までの時間限定で発売される朝市を開催中です。
毎週4つの商品が特価になります。
翌週以降にセールになる商品も予告されているので、気になる週だけチェックすることもできます。
毎晩・・・夜のタイムセール
ネットは夜しか嗜まないという方のために夜のタイムセールもあります。
基本は21時スタートですが、水曜と金曜のみ18時スタートと早めです。
こちらも事前にセール商品が公開されているので、お目当ての商品の日だけアラートしておくと便利です。
ベネフィット・ステーションおすすめ無料メニュー5選
数あるベネフィット・ステーションのメニューの中で、コレは一押しだと思うものを紹介します。
無料でもらえる!お祝いステーションのお誕生日お祝い
自分の誕生日月にエントリーするだけで100ベネポもらえます。
(100ベネポ=約100円のnanacoなどに交換可能です)
無料で学べる!eラーニング制度
ベネフィット会員が無料で受講できるオンライン講座です。
育休復帰のママ向け講座もあります。→すくすくeラーニング
【すくすくeラーニング制度】の対象講座は20講座!!
Officeシリーズ/3コース
語学シリーズ/2コース
ビジネススキルシリーズ/4コース
行動基準シリーズ/5コース
マネジメントスキルシリーズ/6コースうれしいプラス特典付(受講者特典) 500冊以上の電子書籍も無料閲覧可能
ベネステeラーニングの場合は300講座以上の中から無料で受講できます。
これは利用しないともったいないです。
無料相談サービスであらゆる悩みの相談が可能
保険会社の相談窓口のようなサービスが24時間対応で実施しています。
いくつも専門の窓口があるので、困ったときにはどこかにかければ解決しそうなラインナップです。
- 健診コンシェルジュサービス
- 24時間心と体の相談デスク
- 悩みごと相談デスク
- すくすく育児サポートダイヤル
- 子ども相談デスク
- 24時間心と体の相談デスク(育児)
- 社会人のための趣味・教養講座相談デスク
- 結婚準備なんでも相談室
- アウトドアデスク
- 暮らしのトラブル相談
- 税務相談
などなど、これで全てではありませんが、それぞれ独立した電話番号を持っているので、相談内容に合う番号にダイヤルすれば良いアドバイスを聞けそうです。
無料の傷害保険~ベネフィット・ワン会員向けプレゼント保険
楽天のフリーケアプランのような無料で期間限定の保険に入ることができます。
- 怪我による入院一時金2万円
- 申込みから半年間分のみプレゼント
無料なら入っておけばいいんじゃない?という感覚です。
残念!10%ポイント還元のベネブック ※2019年3月20日17時でサービスを停止
書籍って安く買う方法がなかなか無いですよね。
株主優待も使えないし、Amazonやヨドバシで通販しても3%のポイント還元が限界です。
楽天のお買い物マラソンだと本以外のもの買わないと10%還元にはたどりつけません。
そんな中、1冊から常に10%のポイント還元をしているのがベネブックです。
ベネフィットの会員限定のオンライン書店です。
絵本も充実しているので、書籍類はココで買うのが一番お値打ちです。
たまったベネポは100ベネポが100円分として利用できる
ベネポはそのまま使うこともできるし、他のポイントサービスや電子マネーに交換することもできます。
ベネポの価値は100ベネポ=100円です。
- 楽天ポイント
- ワオンポイント
- リクルートポイント
- nanaco
などに交換できるのでとっても便利です。
我が家は、基本的にはnanacoポイントに交換してセブンイレブンでのお買い物に役立ててます。
楽天もベネポをためてお得に使える
ベネフィット・ステーションのプログラムに楽天市場もあるんですよ。
それで、ベネフィット経由で買い物すると、楽天は商品により1~10%のベネポがつきます。
これって、お買い物マラソンのサービスとは別につくポイントなのですよ。
お買い物マラソンでポイント10倍得した~と思いますよね。
でもベネフィット利用者なら更にプラス1%の還元があったわけです。
(商品によってはもっとついたかも!)
それでたまったベネポは
100ベネポ → 100ポイント(楽天スーパーポイント)
へ変換できるのです。
仮に1,000円×10店舗買い回りをしていて、マラソンで10倍の1,000ポイントがもらえたとします。
その商品が10%ベネポ対象なら、さらに1,000ベネポがもらえます。(それを楽天ポイントに還元できる!)
結果的に10,000円の買い物が最大20%還元になるわけです。計算合ってますよね?
めちゃお得♡
ベネフィット・ステーションの家族会員は登録費用無料
ベネフィットステーションは家族会員のシステムがあります。
家族会員は本会員と同じサービスを受けることのできるメンバーのことです。
この家族会員の範囲がとっても広いのもベネフィット・ステーションの特徴ですね。
会員の配偶者をはじめ、子ども&孫まで、さらには両親や兄弟とその配偶者まで、ほぼ一族全員が利用できる勢いです。
[marker](※加入している会員プランによって変わる場合があります)[/marker]
ベネフィットワンを利用する方法
ベネフィット・ステーションを利用する方法としては
- 会社が法人契約する(福利厚生サービス)
- 個人で契約する モラエル(月会費1026円×12ヶ月分)
- ベネフィット・ワン(2412)の株主優待で利用する
- 提携サービスのオプションとして利用する
以上の4つの方法があります。
会社の法人契約はどうにもできませんが、個人会員や株取得で株主優待を利用するのは個人でも簡単にできます。
その他にも、既に利用している他のサービスでオプションとしてベネフィット・ステーションのサービスを利用できる場合があります。
有料オプションと無料提供のサービス一覧をまとめてみたので、利用中のサービスがないか一度確認してみても良いかもしれません。
ちなみに私はジャックスカードの優待特典として利用しています。
提携サービス一覧(有料オプション)
会員や利用者で、さらにオプション料金を支払った場合に利用できる提携サービスの一覧です。
種類 | サービス名 | 月会費(税込) | |
---|---|---|---|
クレジットカード | UCSカード会員「おとくパス」 | 324円 | |
セゾンカード・UC カード会員「トク買」 | 324円 | ||
楽天PINKカード「RAKUTEN PINKY LIFE」 | 324円 | ||
りそなカード「得割旅ナビ」 | 約85円 | 契約は年単位(950円+税) | |
通信 | ソフトバンク会員「とく放題(M)」 | 637円 | 携帯電話のオプションサービス |
ソフトバンク会員「とく放題(B)」 | 540円 | 固定インターネット回線のオプション | |
ソフトバンク会員「ライフエール」 | 300円 | 携帯電話のオプションサービス | |
Yahoo! JAPAN 会員「デイリーPlus」 | 540円 | ||
住宅 | タマホーム購入者「ハッピーライフクラブ・ホワイト」「ハッピーライフクラブ・プレミア・プラス」 | 400円・800円 | 別途入会金1,000円 |
アパマン入居者『アパマン |
1,080円 | ||
スポーツ | ダイエットアプリ「FiNCプレミアム」 | 960円 | ポイント還元で実質無料可能 |
アクトス会員「ベネプラス」 | 540円 | ||
その他 | gooddo「みんなの優待」 | 490円 | ベネフィットと提携している優待サービス専門の会員サイト。初月無料。 |
その他 | 駅探「駅探バリューDays」 | 324円 | ベネフィットと提携している優待サービス専門の会員サイト。30日間無料。 |
提携サービス一覧(無料サービス)
会員・利用者であれば無料で利用できる提携サービス一覧です。
種類 | サービス名 | 条件など |
---|---|---|
クレジットカード | ジャックスカード会員「J’sコンシェル」 | |
銀行 | ゆうちょ年金定期加入者「ゆうちょときめき倶楽部」 | 年金自動受取りの利用もしくは予約者 |
保険 | 東京海上日動 超保険加入者「超保険 ご家族生活支援サービス」 | |
朝日生命保険契約者など「朝日生命メンバーズCLUB「プレミアム」」 | ||
住宅 | 大京アステージ「住まいるベネフィット」 | 「セキュアプラス」導入マンション入居者・所有者 |
サービス | 日本和装会員「日本和装パスポート」 | ※条件不明 |
ベネフィット・ステーションを無料で利用する場合の注意点
無料提供されている会員サービスですが、会員の条件が高額であったり限られて条件の場合があります。
- ゆうちょ・・・年金を受け取れる世代のみ
- 東京海上日動・・・「超保険」加入者
- 大京アステージ・・・「セキュアプラス」導入マンション入居者・所有者
- 朝日生命保険・・・保険加入者・保険加入予定者(※)
- ジャックス・・・クレジットカード自体の年会費が必要(※)
朝日生命保険は基本的には保険加入者向けのサービスになりますが、保険加入を検討中の方も1年間限定で利用できます。
利用の際は朝日生命の営業職員さんに会員証を発行してもらう必要があります。
セールスが苦手な方にはハードルが高めです。
ジャックスカードのほうは、初年度は無料でも翌年以降年会費の必要なカードが大半です。
中には利用価格によって年会費が無料になるカードもあるので利用予定があればそちらもいいかもしれません。
ただし、他にメインカードがあってベネフィットのために作ってみようと思われるのであれば永年年会費無料のカードを狙ったほうがいいですね。
完全に無料で利用できる方法は「横浜インビテーションカード」をつくる
横浜インビテーションカードは、ジャックスカードの中で唯一「永久年会費無料」でかつ「J’sコンシェル」のサービスが受けられます。
年会費無料のカードは複数ありますが「J’sコンシェル」は利用できません。
そのかわり、特定のサービスに対してポイント還元率が良かったり独自のサービスがついていたりします。
ベネフィットを完全無料で利用したい場合には「横浜インビテーションカード」が一番手軽でオススメです。
あ、横浜に住んでなくても作れますよ(。・_・。)
横浜インビテーションカード
ブランド | VISA/JCB |
---|---|
申込資格 | 年齢18歳以上で電話連絡可能な方(高校生を除く) |
年会費(税込) | 無料 |
カード発行 | 最短10日 |
支払日 | 末締め/翌月27日払い |
ETC/家族カード | 発行可能 |
海外旅行傷害保険 | 最高2000万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高1000万円 |
カード盗難保険 | 付帯 |
ネットあんしんサービス | 付帯 |
ショッピングプロテクション | 最高100万円/90日間(自己負担額3,000円) |
海外旅行傷害保険 | 障害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療費用 | 最高200万円 | |
疾病治療費用 | 最高200万円 | |
賠償責任 | 最高2,000万円 | |
救援者費用 | 最高200万円 | |
携行品損害 | 最高20万円(免責3,000円) | |
国内旅行傷害保険 | 死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
入院費用 | 5,000円/1日 | |
手術費用 | 最高20万円 | |
通院費用 | 3,000円/1日 |
カードの詳細はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
注意!ベネフィット・ステーション公式のクレジットカードについて
クレジットカードと言えば、ベネフィット・ステーションの公式カードがあります。
ベネフィット・ステーションVISAカードという「ベネフィット・ステーション」の会員証を兼ねたカードです。
名称からして、このクレジットカードを作れば、ベネフィット・ステーションを利用できそうなイメージです。
ところが、このカードは「ベネフィット・ステーション会員」のみが発行資格があります。
つまり既に会員の人は作れますが、これから会員になりたい人では作れません。
ベネフィットのサービスを利用するためにクレジットカードをつくるなら、やはりジャックスの横浜インビテーションカードが一番オススメです。
ベネフィット・ワン≒J’sコンシェル
ジャックスで入会できるサービスは、正式には「J’sコンシェル」というもの。
ほとんど同じなんですが、入会している会員形態違うためかベネフィット・ワンの時にはあったメニューがなかったりします。
例えば、前回使っていたスポーツクラブの法人会員プランなどは「J’sコンシェル」では除外されています
それでも多くのサービスは利用可能なので、じゃんじゃん活用したいです。