子育て– category –
-
おむつなし育児!1歳からおまるだけで始めた我が家の方法
夏はお洗濯物が乾きやすいからトイトレを始める方が多いですね。わが家も、チビヒメが1歳になったのでゆるーいトイトレを始めることにしました。 きっかけは「おむつなし育児」という本。この本と出会って、トイトレとは違ったおむつの外し方を知りました... -
選び取りカードの意味・種類とやり方。準備は実物とどちらがいい?
1歳のお誕生日には昔ながらの一升餅を背負わせる行事の他に、 最近になって流行りだした「選び取り」という行事があります。 これは子どもの将来を占うお遊び的なイベントなのですが、 パパママから祖父母までもが盛り上がるので、お誕生日会の行事... -
エルゴの違いを比較!限定コラボの種類と買える場所【アダプト・オムニ】
抱っこひもといえば「エルゴ」だと言わんばかりに人気ですよね。 うちは抱っこひもはonyaを使っているのでエルゴは使っていません。 というのも、抱っこひもを探していた頃はエルゴ偽物騒動があった頃で、 テレビでも通販で偽物を買わないようにと... -
ジョイントマットを買い換えて模様替え&手作りおもちゃ
先週は楽天スーパーセールでしたね(古) 夫が、チビヒメの落下事故を心配してジョイントマットを買い足して欲しいというので買い増しして敷き直しました。今回購入したジョイントマットはこちらです。 ★5980円★【送料無料】木目調 大判 ジョイントマット ... -
赤ちゃんと使う入浴剤おすすめ10選♡やさしく保湿で肌トラブル解消
お風呂では入浴剤を入れる派ですか?白湯派ですか? 私は、出産前までは入浴剤を使う派でした。 産後、チビヒメと一緒に入る今は一切入浴剤を使っていませんでした。 しかし、入浴剤を使わないことがベストとも言い切れません。 入浴剤を使わないこ... -
赤ちゃん本舗ハイハイレースに参戦!予約のコツとおすすめの服装
いつか絶対に参加したい!と思っていた念願の「ハイハイレース」ついに参加することができましたー! 事前のネットの下調べから始まり個人的には長い戦いでした。 想像通り、とっても楽しい時間を過ごせて私は大満足です。 チビヒメは、ぽかんとし... -
子育てサロン・支援センターの良し悪しについて思うこと
最近、通っている子育てサロンが2ヶ所あります。 ひとつは近所の小規模子育てサロン。 もうひとつは、子育て支援センターです。 どちらもかなり雰囲気が違います。 2ヶ月ほど通い比べてみて、少し振り返ってみました。 小規模子育てサロンの良いところ悪... -
生後10か月児とママの家事&生活タイムスケジュール
生後10か月児とママの1日の生活スケジュールを紹介しています。夜間授乳の回数、離乳食の時間、遊びや家事のバランスなど、リアルなタイムスケジュールでママの生活を垣間見ることができます。 -
障子を赤ちゃんからガードする!ビリビリ防止のカバーを手作り
この世には出会ってはいけない組み合わせが多々ありますが、障子ほど、相手を選ぶアイテムはないのではないでしょうか。 障子×ペット・・・大変危険です 障子×乳児・・・言わずもがなです 2~3週間前から、障子の前までハイハイすることは...