断捨離・シンプルライフ・時短術– category –
-
妊娠中と産後の断捨離の違い~育児が始まると視点も変わる
季節の変わり目って断捨離したくなりますよね。 ということで、本や服を一気に整理して捨てていました! それにしても、妊娠中と、産後すぐと・・・しっかり断捨離したつもりでしたが、捨てたいものがどんどん出てくる! それも最近のものじゃなく... -
超朝活してます。謎の空腹感があります。
最近、自分時間確保のために朝活をしています。それも、そこそこの朝活じゃなくて「超・朝活」。アンチエイジングで有名な南雲先生並みの朝活です。 まだ1ヶ月も続いてませんが、良いところもあれば悪いところもあり・・・続けるかどうか悩んでいるところ... -
あさイチの「あの人のタイムスケジュール」を見て生活を見直し
最近、生活の見直しをしています。 不思議ですね。仕事をしていた頃は、専業主婦って暇そうだと思っていたのだけれど、なんて時間のないことでしょう! 慣れない子育てのせいかもしれませんが、何せ時間がないのですよ。なぜだ。 このままでは仕事復帰なん... -
【写真共有&整理】スマホ・デジカメ増え続ける子ども写真を解決
チビヒメが産まれたばかりの頃は、間違えて連写したのかと思うほど 同じ角度、同じ表情の写真を撮りまくりました。 「容量限界です」アラートとの戦いの日々です。 産まれたばかりの頃には、我が子の写真をたくさん撮って、 可愛くアルバムを作ろう... -
離乳食グッズ・ベビー食器の収納~お下がりの洋服はジップロックが便利
チビヒメが産まれてからというもの お祝いやお下がりなど、すぐには使わないけど いただいたものが増えてきました。 これまで、手付かずでしたがちょっとずつ整理して 片付けてみました。 離乳食などのベビー食器の収納 まだまだ、先のことだとのんびり構... -
保険の約款などの収納方法~キャリーファイルが分厚い約款も入って便利
今年は、夫の保険を見なおしたり、学資保険に入ったり 最後は私も保険を乗り換えるという 家族全員保険総乗り換えな年になりました。 保険料控除のことを計算してたら結果そうなりました・・・ そんなわけで、保険の資料や約款が本棚の中でぐちゃぐちゃに... -
出産準備!断捨離で赤ちゃんためのスペース作り
夫婦二人でぴったりな生活を送っていた暮らしに産まれてくるベビーのためのスペースが必要! 1年ほど先に出産した先輩ママ曰く、 「最初は大丈夫よー」 って言葉を鵜呑みにしていたけど 普通に考えたら、着替えにおむつに寝床に・・・ ベビ... -
産休中の断捨離&洋服整理!妊娠中&出産前に捨てるメリット
産休中にどうしてもしておきたかったこと。 それは洋服の整理。 衣替え自体は定期的に行っているもののどうしても無駄な買い物があったり、なぜかうまく着回せなかったり・・・ 洋服にまつわる悩みはつきものです。 そこで、もっと根本から...
12