少し前になりますが、夏休みシーズン中に「リニア鉄道館」に行ってきました。
実はこの施設に行くのは人生初めて。
どんなところかなぁ?とあまり調べずにふらりと向かって、失敗しました(^_^;)
子連れで行こうと思っている方に、同じ失敗を避けてもらいたいので
回り方のコツをまとめておきます。
今回写真少なめです・・・
全然撮れなかった!大変すぎて!!
連休中の混雑はやばい!リニア鉄道館って予想外に混む
時期が悪かったのか・・・夏休みは激混み
今回行ったのが、プラレール60周年記念イベント開催中の時期。
まさに、夏休みのファミリーでごった返してました。
さらには、鉄道マニアっぽい大人のお客さんも。
ファミリー多すぎて存分に写真が撮れなさそうな雰囲気でした。
開場待ちの列も大行列
リニア鉄道館に行った日は、開場前につくように行きました。
そしたら、すでに入場待ち列がちらほら。
これは並ばねば!と列に続きます。
開場15分前には、アーリーオープンでようやくロビーまでは案内してもらえました。
それまでは、エントランスホールにも入れず、屋外でひたすら待つことになります。
夏場は暑いし、冬は寒そうです。
覚悟が必要です。
プラレールで遊べるキッズスペースも大混雑
館内は展示物の通路がゆったり作られていて、比較的のんびり観覧できます。
上のような展示は意外と空いてます。
ただ、未就学児が遊べる「キッズスペース」だけは別。
ここは、靴を脱いで遊べるスペースで、赤ちゃん連れには唯一、赤ちゃんを自由に遊ばせることのできる場所です。
横には簡単なテーブルと自販機もあるので、保護者の休憩にも最適。
ここが、朝の通勤電車並みにギュウギュウの大混雑でした(^_^;)
人が多すぎて写真も撮れてません。
見守る保護者が通路にあふれだし、キッズスペース前の通路も大混雑状態でした。
これは夏休み特有かもしれませんね。
大苦戦したランチ・飲食コーナー
館内に飲食店はなし!あるのは駅弁屋のみ
リニア鉄道館って、レストラン的な飲食店はないのです。
駅弁屋が1件のみです。
大混雑の夏休みは、この駅弁屋に長蛇の列ができてました。
ちなみに、販売されているお弁当は、だいたい「名古屋駅」の駅弁屋で買えちゃいます。
駅弁を買うための大行列が11時過ぎからはじまる
館内で食事をしたい親たちが駅弁屋に並び始めます。
これがかなり混む。
常連っぽい親子は、入館と同時に駅弁を最初に買っていました。
それは賢いですね。真似したら良かった!
駅弁を買った人たちがテーブルを占拠して食べれない
さて。
駅弁を買ったらみなさん食べますよね。
当然のように食事のできるテーブルは満席です。
館内には、駅弁屋前以外にも食事OKなエリアがいくつかあります。
2Fの吹き抜け横は電車たちを見下ろしながら食べれる絶好のスポット。
子連れなら、キッズスペース横のテーブルがベスポジ。
食事に飽きた子どもがすぐに遊べるので天国のような場所です。
そんな場所はお昼時にはどこも空いていません・・・
屋外展示の車両内で旅行気分で食事ができる
リニア鉄道館には、屋外展示がひとつだけあります。
新幹線の車両がそのまま外に展示してあるのです。
実はここ、お弁当を持ち込んでの食事がOKです。
まさに電車の旅に出た気分で、駅弁を頬張ることができるのです。
しかし、ここが人気がない理由があります。
それが・・・ 暑い!!
空調がほとんどきいてないんです・・・
新幹線は通常運転時に空調がききます。
この展示電車は、電車として機能していないので電車についている空調は使えないのです。
そのため、車両のすみに一般家庭で使用している普通のエアコンが設置されていました。
広い車両に一台のエアコン。
エアコン横の座席以外はサウナ状態でした(^_^;)
お弁当を早食いして早々に退散するはめに。
散々なランチとなってしまいました。
リニア鉄道館割引クーポンのついて
期間限定:あおなみ線の割引券<夏休み期間限定>
あおなみ線の1日乗車券を購入すると「リニア鉄道館の優待券」がついてきます。
1日乗車券の価格は大人800円。
通常、名古屋駅~金城ふ頭駅を往復すると700円なので100円割高になります。
これでもらえる優待券は、大人の入館料200円OFF。
100円だけお得です。
他にも特典があるので、それも使えばあおなみ線とのセット割はお得かも。
リニア鉄道館での特典 | 特典1:リニア・鉄道館入館料割引 大 人 1,000円 → 800円/小中高生 500円 → 400円/幼 児(3歳以上未就学児) 200円 → 100円 特典2:ミュージアムショップにてオリジナルグッズをプレゼント 特典3:デリカステーションにて850円(税込)以上のお弁当を購入されたお客様に500ml飲料水1本をプレゼント (お茶またはお水を選択) |
---|---|
メイカーズ ピアでの特典 | メイカーズ ピアメイカーズ ピア内のウェルカムセンターにて 「あおなみ線一日乗車券」 を提示するとメイカーズ ピア商品券100円分がもらえます。 |
グローバルゲートでの特典 | 「グローバルゲートお買物券」 をグローバル商業ゾーンの対象店舗にて提示すると200円割引。 |
館内で駅弁食べるし、
メイカーズピアでお土産も買うし
帰りにグローバルゲートでも買い物するよ!
なんて人には間違いなくお得なセットです。
というか、これ買えばよかった(今知った)
今年の発売期間は2019年7月20日(土) ~2019年9月1日 (日)と既に終了しています。
調べてみたら、毎年夏休みの時期に期間限定で発売しているようです。
来年の夏休みも行く予定があれば、最初にチェックしたほうが良さそうな割引サービスですね。
遠方からの人におすすめ「スマートEX割引」
スマホで新幹線の予約が取れる「スマートEX」って知ってますか?
私自身は使ったことないですが、会社の人が出張でよく使ってます。
このスマートEXを使って来た人限定の割引があります。
- 割引対象:「名古屋駅」着のスマートEXの商品を利用された方
- 割引額:
- 大人:1,000円→800円
- 小中高生:500円→400円
- 幼児(3歳以上未就学児):200円→100円
割引額は「あおなみ線1日乗車券」のものと同じです。
こちらの割引は期間の指定がないので、通年で利用できます。
遠方から来る人は、この割引を使うとお得ですね。
期間限定:メイカーズピアとのタイアップ割引
こちらも期間限定のキャンペーン。< 2019/09/11~ 2019/12/02 >
メイカーズピアと相互利用でお得になるキャンペーンです。
メイカーズピアの1,000円分のレシート提示 | リニア鉄道館の割引(1人分) (割引額:大人1,000円→800円・小中高生500円→400円・幼児(3歳以上未就学児)200円→100円) |
---|---|
リニア鉄道館のチケット提示 | リニア・鉄道館大人入館券の半券(当日分に限る)で、200円分の施設商品券をプレゼント! |
どちらかの施設を利用すると、後から行く方の施設で特典を受けられます。
例えば、リニア鉄道館を出てメイカーズピアでランチするなら・・・
大人2人で400円分の商品券がもらえて、2,000円分のランチが1,600円で食べられる。というわけです。
逆にメイカーズピアで2,000円買い物してから行けば、
リニア鉄道館の大人の入館料が、1人200円ずつ合計400円割引で入れちゃいます。
キャンペーン期間が長めなので、秋に行くならこちらのキャンペーンはおすすめです。
さわやかウォーキングの景品で優待券
割引券のことを調べていたら見つけたブログに書いてありました。
JR東海の「さわやかウォーキング」の景品でもらえることがあるみたいです。
たぶん、あおなみ線周辺のコースだったからだと思います。
今募集中のものだと、白鳥庭園を含むコースには入園券の割引がついてました(コースマップに!)
不定期なので確実には手に入りませんが、こんな方法もあるんだなぁと思ったのでメモ程度に残しておきます。
というか、さわやかウォーキングって楽しそうですね。
私の大好きなベネフィットでは割引なし!!
私が、お得情報を毎回調べる「ベネフィット・ステーション」
今回ばかりは、割引がありませんでした。(/_;)
他のブログで、ベネフィットステーションに割引があるよ~と書いて
入会を進めている人がいましたが、古い情報なのでお間違えないように!!!
私が利用した割引券
ちなみに、私が利用したのは・・・
名古屋市内の保育園で配布されている「オレンジマン」というフリーペーパーについていた割引券でした。
1枚で4人まで利用できて、割引額は「あおなみ線1日乗車券」と同じ額です。
あとで調べたら、この優待券目当てで「オレンジマン」がヤフオクやメルカリに出品されていました。
だいたい100円くらいで売られているみたいです。
こんなものを出品する人もいるんだなぁ~!とビックリしました。
思いつかなかった~
リニア鉄道館の駐車場&アクセス方法
駐車場は金城ふ頭にしかない
リニア鉄道館や、ポートメッセなごや、レゴランドなど・・・
このあたりの駐車場はすべて「金城ふ頭市営駐車場」に停めないといけません。
自前の駐車場をもってるのは、家具屋の「ファニチャードーム」くらいじゃないでしょうか。
名古屋市営の金城ふ頭駐車場は5000台収容なので、よほどのことがない限り満車にはなりません。
運悪くポートメッセのイベントとかぶると危険。
車派の人は、ここを目指してくるだけでOKです。
あおなみ線の金城ふ頭駅からはめちゃくちゃ近い
駐車場よりもアクセスがいいのが、電車。あおなみ線。
あおなみ線の改札を出て、階段降りればもう目の前です。
すっごい近いので、迷うことはありません。
赤ちゃん・子どもを連れて行くときのおすすめスケジュール
館内で食事をするなら最初に駅弁確保!
まずお昼ごはんの確保が必須です。
館内で食べたいなら、入館と同時に家族全員のお弁当を確保します。
朝一番ならそれほど混み合いません。
駅弁購入後はキッズスペースの場所取りを忘れずに
お弁当を手に入れたら、それを食べるためのスペースも確保。
子連れなら、キッズコーナーのテーブルをおさえておきましょう。
その後は食事を終えるまで、常にテーブル番が必要になります(^_^;)
早めに食事を済ませてしまえば、テーブルは他の人に譲れるので
食事のタイミングまでは、大人が誰か席取りをしておいたほうがいいです。
お土産は最初に買って隣のコインロッカーへGO
お弁当と同じく混み合うのがおみやげコーナー。
こちらは午後に混み合います。
午前中はガラガラなので、ゆっくり見たい人は午前中にどうぞ。
荷物が気になる場合は、お土産もの売り場の真横がコインロッカーなのでそちらへ。
駅弁派じゃない人は、最初にお土産をどうぞ。
再入場できるから館外ランチ派は早めに移動!
リニア鉄道館は再入場できます。
駅弁じゃなくてレストランが良い!という人は、早めにメイカーズピアへの移動をどうぞ。
リニア鉄道館の半券があれば、ランチも割引になるので、面倒だけど一度は入館してからメイカーズピアへどうぞ。
ゆっくり食事をしてから、リニア鉄道館に戻れば
朝から来ているファミリーと入れ替わりでのんびり展示を見ることができますよ~
(その頃のキッズコーナーは混んでると思いますが・・・)
最後にリニア鉄道館のトイレは意外と空いてます。
トイレ行列で困るということはありませんでした。
それだけは安心。
あらためてゆっくり見に来たいと思った消化不良の1日
上の写真は、私がリニア鉄道館でいちばん楽しみにしていた模型の部屋です。
ここは数分おきに朝から夜へと時間がうつろっていきます。
夜になると電車がとまって、点検の様子が見えたりするらしいです。
テレビで見ました・・・
察していただけると思いますが、全然この展示見えませんでした。
人が多すぎて、見るのは瞬間的。
チビヒメもすぐに別の場所に行きたがるので目が離せません。
子どもからしたら、大人が多すぎて模型が全く見えなかったようです。
ここをしばらく眺めて癒やされたかったなぁ・・・
またシーズンオフの空いてる時にリベンジしたいなと思えたリニア鉄道館でした。