-
妊娠中と産後の断捨離におすすめのお洋服買取サイト
妊娠すると、巣作り本能が働くのか断捨離熱がすごく高まりました。 さらに、産後は日々増える子ども用品をなんとか使いやすく収納したくて、また断捨離熱が高まりました。 妊娠出産というライフイベントは「断捨離」をするにはもってこいの時期なのです。 ... -
バレンタインチョコクッキー<無印キット活用>を2歳半娘とつくる
週末にチビヒメとバレンタインチョコクッキーを作りました。 生まれて初めての娘と一緒にお菓子作りです。女の子産んで良かった~♡と思える瞬間ですね。 まだ2歳半なので、どこまでできるか不安でしたがキットを使ったので無事、カタチになりました... -
キンダーブックじゅにあ2月号と季節の絵本
3月号がなかなか届かないのですっかり忘れてました。 2月号の内容は節分メインだったので変な感じですが、いまさらレビューします。 今月もシールページが大好評のキンダーブックじゅにあでした。 キンダーブックじゅにあ2月号の内容と反応 キンダーブッ... -
さらっと保育料が値上げされるのはおかしいと思う
今回の記事は、[marker]政令指定都市在住の方[/marker]に関係あります。 他の地域の方は大丈夫ですので、ご安心を 先日届いた広報なごやを見ていて、気になる記事を発見しました。 個人の県民税から市民税へ税率が移ります なにこれ? 読ん... -
共働き子育ての家事と育児の分担→育児雑誌が参考にならない
毎日、仕事や家事に育児と大変ですよね。 子どもができてから、時間がいくらあっても足りない毎日です。 息抜きにと手をとった育児雑誌で・・・ 「賢く育児と仕事を両立」 「子育て中も自分のことをあきらめない」 みたいな見出しについつい引き込... -
オイシックス牛乳飲み放題口コミ!リピート品&おすすめの利用回数
お正月に会った子育て中の親戚や、周りのママ友でオイシックスを活用している人は意外と多いです。 もちろん、近所のスーパーでの定期的な買い出しはしているものの、宅配食材は子育て中には便利ですね。 生協を使っている人も多いですが、オイシッ... -
【名古屋市】母子手帳サイズ&大きさ別の人気ケースおすすめ
S母に母子手帳ケースをもらいました。 市販のじゃなくて、イベントの景品みたいなものでした。 母が孫自慢をしていたら、良かったら使って、と知人にもらったそうです。 いやしかし、お気遣い嬉しいのですが・・・ その景品の母子手帳ケースは「名... -
コープとパルシステムの違いって何か調べてみた
家事の時短ポイントの1つに食材買い出しがありますね。 支援センターに行っていた頃も、周囲のママさんの生協利用率は高かったです。 我が家はすでにオイシックスを使っていたので利用していません。 ところがネットで育児ブログを見ていると生協利... -
育児休暇中に扶養に入れる条件!年末調整・配偶者控除に影響
税金に関することって、なんだか難しくって後回しにしたくなりますよね。 それでまぁいいや・・・何て言っているうちにあっという間に年越し。 気がついたら、節税できたものを逃しているのかもしれません。 フルタイム共働きだと「扶養」なんて無...