-
世帯年収の高い家庭はイクメン率が高い気がする
子どもができて、子育てを始めると他所のお宅の子育て事情が気になるところです。 友人知人から職場の同僚まで、周りで子育てをしている家庭があると、子育てという共通の話題で盛り上がったりします。 そんな中、ふと気づいたのですが、世帯年収の高そう... -
乳幼児(1歳9ヶ月児)とママの家事&生活タイムスケジュール
ふと気づけば、2歳へのカウントダウンがはじまっている1歳9ヶ月。 できることもどんどん増えていって、毎日の変化についていけないくらいです。 1歳をこえてからは、タイムスケジュールを3ヶ月おきに記すように変えたのですが、前回はちょうど一歳半。 1歳... -
キンダーブックじゅにあ5月号と季節の絵本
先月から購読をはじめたキンダーブックじゅにあ。今月も5月号が届きました。 先月号の内容は、どちらもチビヒメのお気に入りで、何度も何度も読みました。 キンダーブックじゅにあのほうは、雑誌風にいろんな内容が1冊にまとまっているもの... -
ココイチは赤ちゃん連れ外食におすすめ!子供椅子・離乳食・塗り絵まで完備
子どもとの外食というと、真っ先に思い浮かぶのはファミレスです。ファミレスのボックス席で家族が和気あいあいと食事をする風景が浮かびます。ところが我が家の近所にはファミレスがほとんどありません。 車で少し走ればあるのでしょうが、マイカー持ちで... -
保育園の子どもへの影響・良し悪しの研究結果と良い保育園の特徴
保育園に通いはじめて、早3週間が経とうとしています。 先月までは毎日べったりだったのかと思うと、今の生活が不思議でなりません。 というか、先月までどうやって生活していたのか思い出せないくらいです。 これまでの母子べったり生活のときに... -
フコク生命赤ちゃんクラブに勧誘された!評判やイベントをリサーチ
先日、チビヒメと道を歩いていたらフコク赤ちゃんクラブに勧誘されました。 ちょっと急いでいたので、資料だけもらってその場で入会はしませんでした。 嵐のような勧誘だったので、改めて落ち着いて何の勧誘だったのだろうかな、資料を見直すことにしまし... -
1歳児ママが明かす!我が子の保育園慣らし保育の実際と葛藤
1歳児ママが明かす!我が子の保育園慣らし保育の実際と葛藤。慣らし保育のスケジュールや、子どもとママの心情の変化を体験談と共に紹介。 -
【保育園入園準備】入園前にかかった費用まとめ
ごちゃごちゃと保育園の入園準備をすすめてまして、なんだか今月は物入りな印象だなぁといつもより寂しい財布の中身をながめております。 というか、保育園準備に地味にお金がかかっています。 これからの子育てでどんどんお金が必要なのに、こんなどんぶ... -
保育園の持ち物お名前つけ!スタンプ&リボンテープで入園準備
保育園入園準備の佳境と言えば、お名前つけですよね。 名前を書くのが大変だと言う噂は聞いていましたが・・・やり始めてみるとやっぱり大変でした。 そこで、我が家が採用したお名前スタンプ方式と他の方式のどちらが良かったのだろうか?と振り返ってみ...