Amazon らくらくベビーのキャンペーンがお得! 最新の特典はこちら

ご飯(離乳食)とお風呂はどっちが先?順番は月齢によって変えてみる

夕方って夕食の準備にお風呂にと主婦にとっては忙しい時間帯ですよね。
そんな時に限って抱っこをせがまれたり、ぐずったりするから大変ですよね(^_^;)
この夕方の時間の使い方についてはいつも頭を悩ますところです。

夕食の準備を午前にすませてみたり、
工夫をしたこともありますが、
午前に用事があったり買い出しをしていると、
理想通りにはいかないことも・・・

なんとか良い段取りはないものかと日々模索しています。

そんな中、お風呂と食事の順番については、
やっぱりお風呂が先のほうがいいなぁ
と改めて思いました。

寒い季節になってくると、お風呂を後にして温かいまま床につきたい気持ちもあるのですが・・・
それでもやっぱり子どものお世話という点からいくとお風呂は先のほうが助かりますね。

目次

低月齢時はお風呂が後のほうが良かった

我が家も最初からお風呂が先だったわけではありません。

そもそも夫はお風呂は食後派だったので、共働き時の感覚だとお風呂がどうしても後になるのです。

それに低月齢時には食事よりもお風呂が後のほうが助かりました。

寝かしつけの授乳にはお風呂の後のほうが良い

母乳の出をよくするには、体を温める必要があります。

だから、食事→お風呂でポカポカの状態で寝かしつけの授乳をするリズムがちょうどよかったです。

・・・?

あれでもこれだと赤ちゃん目線ではお風呂の後の食事ってことになるんですかね?

自分で書いててわかんなくなっちゃいました。

手づかみ食べをはじめたらお風呂があとのほうが便利

とにかく、ぐちゃぐちゃどろどろの離乳食を顔中、頭中に塗りつけながら食べていました。

顔だけならまだしも、髪の毛に絡みついたご飯はなかなかとれません。

しっかりシャンプーしたほうが助かりますね。

手づかみ食べをはじめたら・・・と書きましたが、その前のどろどろ時期に口の中身を出すブームがありました。

その時は、口から出したどろどろ離乳食をあちこちにつけて喜んでいました。

片付けが重労働で私としては泣きたい感じでしたけど(^_^;)

1歳前にお風呂を先にして良かったこと、悪かったこと

記録によると8ヶ月位からお風呂を先にするようにしました→8ヶ月の育児記録

まだまだ、食事で汚れる時期でしたが生活習慣を早くつけたくてお風呂を先にしたのだったと思います。

そこで、実際に変えてみて良かったことと悪かったことをまとめてみました。

お風呂が先でよかったこと

食事後がラク

とにかく食事後がラクです。食事の片付けだけでも重労働なのに、そこからさらに入浴かと思うと本当に疲れてしまいます。

健康的にも、食後すぐの入浴ってあんまりよくないらしいです。

かといって、食事後に一息いれたら寝ちゃいそうなので、焦ります。

満腹のまま寝かしつけがしやすい

お風呂に入るとテンションが上がるので、お風呂後の食事で睡魔を誘発させることができます。

食後にのんびりしながら寝かしつけに移行できるので良い流れです。

お風呂が先で悪かったこと

汚れる

とにかく、手や服が汚れます。

1歳3ヶ月のいまでの汚れます。

対策としてはお風呂上がりに肌着一枚で食事をさせて食後にパジャマを着せてます。

真冬は風邪をひきそうなのでどうしようか対策をねっているところです。

我慢できない

お風呂上がりにすぐご飯が食べれるようにと準備万端にしてから入浴にしているのですが、そのご飯準備の段階で「まんま」コールがとまりません。

食べたくて仕方がないのです。

このコールを無視しつつご飯の準備はツライものがあります。

おやつの時間を調整する対策が必要かもしれません。

我が家で起きた食事後のお風呂の悲劇

さて、お風呂が先の生活リズムに慣れて半年以上経ったのですが、先程も書いたようにご飯の我慢が辛くなってきました。

そこで、誘惑に負けてお風呂前にご飯をあげてみました。そしてその夜、悲劇が起こったのです。

食後の入浴中にもよおしたのです!

先にチビヒメの体を洗って湯船につけ、自分の体を洗おうとした時に異変は起きました。

あきらかにいきんでいます。

慌てて裸のままトイレにかけこみ、なんとかなりました。

・・・がその後、もう一度体を洗って湯船につけ、

ようやく自分の体を洗ったときには湯船でおしっこをしてしまいました・・・

結局、もう一度体を洗い直して、お湯は抜きました。

私はシャワーだけでチビヒメはいつもより短めの入浴になりました。

なんとも忙しく疲れの取れない入浴でした。

ここで得た教訓としては、
食後30分は入浴をさせると危険
ということでした。

排泄コントロールが未熟なうちは気をつけないといけませんね。

食事があとの場合でも、お風呂の30分前からおやつなども控えたほうが良いかもしれません。

こんな入浴はもうコリゴリなので、午後のおやつ時間を調整しつつお風呂は先にすませるリズムを作っていこうと思います。

月齢によって変える離乳食とお風呂の順番まとめ

まずは、どちらを先にするかの違いのまとめです。

お風呂が先の場合

  • 食事後がラクになり、睡魔を誘発させることができる
  • 手や服が汚れる

食事が先の場合

  • 食後の入浴で排泄事故が起こる可能性がある

月齢によるおすすめの順番はこちらです。

新生児 お風呂が先でOK
手づかみ食べをはじめたら お風呂があとがおすすめ
手づかみ食べでも汚さず食べれるなら、やっぱりお風呂が先が助かる

参考になったら嬉しいです。

あわせて読みたい
赤ちゃんと使う入浴剤おすすめ10選♡やさしく保湿で肌トラブル解消 お風呂では入浴剤を入れる派ですか?白湯派ですか? 私は、出産前までは入浴剤を使う派でした。 産後、チビヒメと一緒に入る今は一切入浴剤を使っていませんでした。 &n...
あわせて読みたい
ベビーソープ 口コミ・比較!私のおすすめ人気ランキング11選 赤ちゃんのお肌はとってもデリケート。 しかも新陳代謝がとっても活発です! ゴシゴシ洗うと、お肌を傷つけるし・・・、やさしく洗いすぎると汚れが落ちてない・・・! ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

先輩ママって実は意外とお料理してなかった?!

野菜

もう、毎日のごはんや買い出しに悩まない!
考えないお料理の強い味方「食材宅配サービス」

まだ試してないママ必見です

トモコ
チビヒメママ
チビヒメとのヒビを運営しているトモコ@チビヒメママです。
32歳で初マタになったことをきっかけに「妊婦な日々」としてこのブログをはじめました。
本当はマタ期だけ記録したら、産後は育児に専念しようかと思っていましたが
思いの外、ブログにはまってしまい、ブログ名を改題してまで、続けております・・・

日記、というよりは子育てで疑問に思って調べたことや発見したことなど
ちょっとお役に立てそうな内容のものを発信していけたらと思います。
名古屋在住なので、名古屋のローカル子育て情報もたまーに混ぜていきます。

元気いっぱいのムスメに振り回される生活を楽しみつつ
気ままにブログも更新できたらと思います❤
目次